カテゴリ
マナブログ(38)
マナ過去ログ1(55)
マナ過去ログ2(55)
マナ過去ログ3(54)
マナ過去ログ4(54)
マナ過去ログ5(54)
やぎ日記(33)
見たいカテゴリをクリックすると、それぞれのカテゴリだけ表示されます。 アンプチのメインコンテンツはこちらへどうぞ。

2008年09月22日

海外へ逃避中

僕は今、オーストラリアメルボルンに来ております。メルボルン在住の友人宅に遊びに行く約束をしてはや3年。今年こそ行こうと半年近く前から日程を決めて、仕事を調整しました。

実は海外は生まれて初めてなんです。海外に行くのは、日本の全都道府県を訪れてからにしようと決めていたのですが、残念ながら沖縄県だけはまだ未踏のまま海外に行くことになりました。ちなみに沖縄以外の全都道府県は制覇しています。
オーストリアは英語圏の国ですが、僕は英語全くできません。全くです。中学高校の英語の授業は、寝るかゲームボーイをするか少年ジャンプを読むか。このどれかしかしていませんでした。先生もあきらめていました。基礎の基礎すらないいまま、今まで生きてきて何の不便も感じていませんでしたが…。

今回、往復の道のりは自分ひとり。関空からマレーシア航空クアラルンプール行きに乗り、コキタナバルで一時的に飛行機を降り、同じ機に乗りなおしてクアラルンプールでメルボルン行きに乗り換え。こんな芸当が初海外かつ英語力ゼロの自分にできるのでしょうか。

とりあえず関空から飛行機に乗ることはできました。ここまでは日本語ですから。飛行機に乗ると、キャビンアテンダントはマレーシア人。英語で話しかけてきます。機内食を何種類かから選べるようですが、「チキン」しか聞き取れないので実質僕にはチキンしか食べる権利が与えられていません。

そして1回目の難関、クアラルンプールでの乗り継ぎ。
ちょうど夕食時で小腹がすいていたのですが、空港のレストランに入る勇気がない。円や米ドルも使えるらしいのですが、料金表示はマレーシア通貨でしか書いてない。話せざるもの食うべからず
乗り継ぎカウンターで、パスポートを見せます。「オー、フロムジャパン!?イェーイ、マナブ、ナカムラ!!オッケイ!」と、すっかり中村扱いさえれつつも通過成功。
クアラルンプールまでは日本人乗客もかなり乗ってたのですが、ここからは外人ばかり…というより僕が外人ですね。

そしてメルボルン到着。2回目の難関、入国審査です。
所定の用紙に「麻薬を所持しているか」「銃器や武器を所持しているか」「100万円以上の現金を持っているか」などの項目に×をつけるのですが、何を思ったかすべてに○をつけて入国審査に望み、即刻門前払いを食らいました。「日本語の用紙見本もあるから、それを見ながら出直して来い!」とオバサンに言われました。
そして今度は全てに×をつけ、必要事項も記入した後リベンジ。今度は何やら色々質問してきます。当然何を言っているのか分かりません。
友人には「笑顔さえあれば乗り切れる」と聞いていたのでとりあえずニタニタと下品な笑顔を見せていると、係員に連行されてしまいました。別室に連れて行かれ、ついに取調べ→拷問→収監→強制送還という道をたどるのか…と観念したところ、電話口に日本語が。「私が今から通訳しますので、質問に答えてください」とのこと。泣きました。僕の中の全米が泣きました。電話を介して入国審査をすすめる事ができました。
何とか無事入国。

現在滞在3日目です。色んな人に会い、ホームパーティでピアノを弾いたりピアニカを吹いたりしているうちに、だんだん馴染んできました。日本人の友人をはじめ、こちらで知り合った色々な人に親切にしてもらって感謝しております。カタコトの英語すら話せないですが、電子辞書で単語だけ調べてでも何とかコミュニケーションを図ることはできるようです。今までハッタリ口八丁だけで生きてきた人間なので、日本語が通じないといかに無力になるかがよく分かりました。

ちなみに今から一人で路面電車に乗って市内をウロウロしてみる予定です。
電車の乗り方、食事をしたときの支払い方法すら日本と全然違うので、何をするにも挙動不審。挙動不審なアジア人。周りの人の目にはどう映るのでしょうか。もう連行されないように、気をつけて行ってきます。
posted by マナヴ at 09:40| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(2) | マナ過去ログ2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽しそうですね〜

ハプニングもネタに!!
続報、楽しみにしてます♪

あ、でも危険な目には会いませんように・・・
Posted by MISA at 2008年09月22日 11:11
おぉ〜〜〜っ!
がんばっとるね〜? ん・・・ がんばったらアカンやろーーーーー。
せっかくの休み! ゆっくりリフレッシュしてちょ!!
ブログやミクシーの事も忘れなさい!!!
Posted by yossie at 2008年09月22日 12:10
旅かぁー、いいですね〜。

いろんな経験が出来そうですね(^m^)
帰りは何を食べる権利があるのかしら〜。
増えてるといいっすね(笑)

日本の(って言うか虎)のことは忘れて
残りの日々も、楽しく過ごしてくださいね〜。

Posted by okaka at 2008年09月22日 13:58
泣きました。笑!!
感動大作になる予感☆
続きも楽しみです。

よい旅を!!
Posted by risu at 2008年09月22日 15:08
>MISAさん
ありがとうございます。
ハプニング、どんと来いです!
基本的に危ないところではないようです。僕が一番不審人物です!

>yossieさん
風邪は治りましたか?
僕は出発前日まで仕事パンパンでしたが、こちらに来てからストレスフリーな毎日です。明日のことを考えずに寝れるなんて、最高です!
でもブログやミクシーは開いてしまいます(汗)

>okakaさん
虎の事は気がかりです…出発日からG戦天王山3連敗。来る時が来たって感じですね。ここからが本当のペナントレースです。
帰りは、リベンジして色々食べてやります!!

>risuさん
感動大作になるか、アンハッピーエンドになるか…これからの行動次第ですねぇ。
risuさんの中の全米が泣くような旅にしたいと思います!
Posted by マナヴ・ナカムラ at 2008年09月22日 22:46
まなぶさん、楽しそうですね。
きっと土産話が山ほどありそうですね。次回お会いしたら、いっぱい聞きたいです。
ネタの宝庫・・・?
ドンドン色んな事、経験してどんどん書いちゃって下さい。
Posted by JUNJUN at 2008年09月23日 01:14
アンニョンハセヨの国に行ったのかと思ってたらハイカラな国に行ってますな〜
反日感情はK国より悪くないと思うけど外国は何が起こるか分からんから気をつけて下さい、無事帰国待ってます!
Posted by ジャズオヤジ at 2008年09月23日 02:08
>JUNJUNさん
恥ずかしながら、初めての体験ばかりで毎日ハプニングです。
またブログにアップしますね!

>ジャズオヤジさん
反日感情が高いと聞いていたのですが、皆さんフレンドリーですよ!人種の坩堝で、K国系の人もたくさんいるんですが、こちらも超フレンドリーです。人類みな兄弟ですね!
Posted by マナヴ at 2008年09月23日 08:02
おもろいルポですね!そー言えば、
どっか、ポリネシアっぽいわ。
あ、「アボリジニ」やったかな。
そ、原住民族。
Posted by jun-1 at 2008年09月23日 16:08
>jun-1さん
誰がポリネシアっぽいんです!?
こちらはアボリジニですね。
ブーメランで有名な…。

民族楽器の「ディジュリドゥ」のミニチュア版を買いました。全く音が出せませんが…。
Posted by マナヴ at 2008年09月24日 07:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

全くの初めてでも3日でピアノが弾けるようになる方法
Excerpt: 全くの初めてでも3日でピアノが弾けるようになる方法玉村政之 3,980 円(税込)楽譜も読めずに、 どこからピアノを始めたらいいか分からない 大人のための独学ピアノレッスン! 豊富な..
Weblog: 1ヶ月で3万稼ぐ商材評価
Tracked: 2008-09-27 19:56

包Kでよかったーーー!!!
Excerpt: 童T包Kでずっと悩んでたけど、これ始めてから大人気な俺ww ってか、童T包Kでマジ良かったって思うよ(`・ω・´) だってそのおかげで、初めての時は20マソも貰えたもん(・∀・) ちなみにティンカス付..
Weblog: みしゃ
Tracked: 2008-09-28 02:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。